国立大学法人北海道国立大学機構 帯広畜産大学の小川晴子先生(獣医学研究部門)、武田洋平先生(グローバルアグロメディシン研究センター)と一般社団法人 日本電解水協会との共同研究成果として、 「新型コロナウイルスに対する酸性電解水(次亜塩素酸水) の殺ウイルス活性の研究」に関する論文が、権威ある全米微生物学会ジャーナルの一つである「Applied and Environmental Microbiology」のホームページ上で公開されました。
Virucidal Activities of Acidic Electrolyzed Water Solutions with Different pH Values against Multiple Strains of SARS-CoV-2 | Applied and Environmental Microbiology (asm.org)
令和4年12月16日 一般社団法人 日本電解水協会
一般社団法人 日本電解水協会(JEWA)は、電気分解により生成される次亜塩素酸水の更なる信頼を高める為、独立した第三者機関である一般財団法人日本品質保証機構(JQA)の支援を受け、次亜塩素酸水生成装置の日本産業規格(JISB8701)に基づいた「JEWA認証規格」を制定し、会員企業向けの装置認証制度の運用を開始いたしました。
【装置認証マーク】
次亜塩素酸水生成装置認証制度に関するお問い合わせは、当協会事務局迄メールにてお願い申し上げます。 プレスリリース発表「JEWA装置認証制度の創設について」(pdf 表示)
第一号認証企業及び認証取得機種・モデルについて(pdf表示)
「電解水とは」メニュー内の「電解次亜水とは」のページに掲載いたしました。