電解次亜水とは - 電解水の正しい情報 | 日本電解水協会 電解次亜水とは - 電解水の正しい情報 | 日本電解水協会
電解水の正しい情報、最新情報を発信します。

電解次亜水とは

カット野菜への「電解次亜水の殺菌評価試験」結果報告

JEWA電解次亜水殺菌性能評価試験結果)(pdf 表示)

カット野菜への「電解次亜水の殺菌評価試験」結果報告1

カット野菜への「電解次亜水の殺菌評価試験」結果報告2

カット野菜への「電解次亜水の殺菌評価試験」結果報告3

カット野菜への「電解次亜水の殺菌評価試験」結果報告4

カット野菜への「電解次亜水の殺菌評価試験」結果報告5

「電解次亜水」とは?

薄い塩水を電気分解して作られる次亜塩素酸ナトリウムを主成分とする弱アルカリ性で殺菌・除菌を目的とした有効塩素濃度が低濃度の殺菌性電解水です。一般的には「電解次亜水」と呼ばれており原料は「水」と「塩」と「電気」なので、安価かつ、安全に作ることができます。
また、電解次亜水は、食品添加物である次亜塩素酸ナトリウム(殺菌料)の希釈液と同等とみなして取扱いできます。食材や食品の殺菌洗浄を始め、厨房全体の衛生管理に安心して使用できます。

電解次亜水の「生成原理」

電解次亜水は、陽極と陰極を仕切る隔膜がない一室型電解槽(無隔膜電解槽とも呼ばれています。)で作られます。塩水を電気分解した後、使用に適した塩素濃度に水道水で希釈してpH7.5 以上の弱アルカリ性の電解水を生成します。

電解次亜水の「生成原理」の図

特長・メリット・効果

食中毒原因菌に対して優れた殺菌効果!
PHが中性域の為、次亜塩素酸を含んでおり幅広い殺菌効果が得られます。「食品添加物(殺菌料)」に対応しており、食材や食品の殺菌洗浄を始め、調理器具の除菌、厨房や食品工場などの衛生管理に安心して使用できます。
希釈の手間や有効塩素濃度調整が不要!
一般的に有効塩素濃度30~200ppmを生成し使用されています。面倒で時間のかかる希釈作業やわずらわしい塩素濃度調整はいりません。
人や環境にやさしい!
低塩素濃度なので塩素臭が少なく、使用後は分解も早いので安全性が高く環境にもやさしいです。また、厨房や食品工場内の消臭にも効果があります。
食材をいためない!
低塩素濃度で短時間処理ができる為、食材のダメージも少ないです。
低ランニングコスト!
原料は「水」と「塩」と「電気」のみの為、低ランニングコストです。
二次汚染防止に威力を発揮!
水道水感覚で使用できるので容易に殺菌でき、二次汚染防止につながります。

使用方法・用途

電解次亜水は流水使用(掛け流し)が基本です。

食中毒対策と厨房の衛生管理

  • 野菜や魚介類などの食材・食品の殺菌洗浄
  • 食器・調理器具の除菌洗浄
  • ふきん・おしぼり・タオルの除菌洗浄
  • 床・壁・テーブルの除菌洗浄

※100~200ppmの電解次亜水は厚生労働省通知「大量調理施設衛生管理マニュアル」に準じた使用ができます。

電解次亜水の使用方法・用途
食材・食品の殺菌洗浄
電解次亜水の使用方法・用途
調理器具類の除菌洗浄
電解次亜水の使用方法・用途
ふきん・おしぼりの除菌洗浄
電解次亜水の使用方法・用途
床・壁・テーブル等の除菌

施設内の環境衛生

  • ドアノブ、手すり、便座等の除菌
  • 食器などの漬け置き除菌
電解次亜水による施設内の環境衛生
ドアノブ・手すり・便座等の除菌
電解次亜水による施設内の環境衛生
食器などの漬け置き除菌

食品衛生法との関連について

電解次亜水は食品衛生法に準拠しているので安心してお使い頂けます。

 

  • 食品添加物である次亜塩素酸ナトリウム(殺菌料)の希釈液と同等とみなされており、安心して食材、食品の殺菌洗浄ができます。
  • 食品の製造に先立って食材に付着している微生物を殺菌・除去するために使用します。

食品衛生法に準拠(関連法規)

○いわゆる電解水の取扱いについて
(平成11年6月25日 衛化第31号)・・・抜粋

2 電解水のうち、無隔膜方式(隔膜が存在しない電解槽を用いて電気分解を行うもの)によるもので、かつ、以下の条件に適合するものについては、直ちに未指定の添加物を使用する場合には該当せず、食品衛生法に基づき定められている「次亜塩素酸ナトリウム」を希釈したものと同等であると考えられること。

(1)食塩(塩化ナトリウムが99%以上で添加物を含まないもの)を水(純水又は飲用に供する水)に溶解し、無隔膜方式で得られる次亜塩素酸ナトリウムを主成分とするものであり、その他の化学物質を加えていないこと。
(2)pHは、アルカリ側(pH>7.5)にあること。
(3)電極は、チタン・白金等の不溶性電極を使用し、その電極成分が溶出しないこと。
(4)食品・添加物等の規格基準の「次亜塩素酸ナトリウム」の性状及び確認試験の全項に適合すること。
(5)水に接触するその他の部分(電解層、貯水タンク、ホース、ポンプ等)については、規格基準に定める規格に適合すること。
(6)品質が安定しており、長期間の使用に耐え得ることが確認されているものであること。

電解次亜水は上記(1)~(6)に合致します。

日本電解水協会へのお問い合わせは TEL 03-5962-4711 電話受付時間 10:00〜17:00(土・日・祝日除く)

会員ログイン

機能水研究振興財団ホームページへリンク

自動翻訳(Automatic translation)

PAGETOP
PAGE TOP